ハルクのブログや
ハルク通信

Blog/ハルク通信/イベント

電気代が上がる今できる節約術!最新情報と具体的な方法を解説!

電気代が上がる今、家計への負担が大きくなって悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
特に新築を検討されている方は、電気代の高騰が気になるポイントの一つですよね。
そこで今回は、電気代の上昇に関する最新情報と、新築住宅で実践できる具体的な節約方法をわかりやすく解説していきます。
電気代を賢く抑え、快適な暮らしを実現するためのヒントを見つけて、家計を安定させましょう。

 

□電気代が上がる今できる節約術!最新情報

 

電気代は、2023年6月から値上げが実施され、今後も値上がり傾向が続くと予想されています。
2023年以降の電気代推移や値上げ幅、その原因について詳しく解説していきます。

 

1:電気代の上昇状況

2023年6月からの電気代は、前年比で約3,000円から5,000円上昇しました。
これは、世帯ごとの電気使用量や契約アンペア数によって異なります。
例えば、1人世帯の場合、2023年6月から7月にかけての値上げ幅は320円、2~3人世帯では477円、5人世帯では779円となっています。

 

2:電気代値上げの原因

電気代値上げの主な原因は、以下の3つです。

・再生可能エネルギー発電促進賦課金
再生可能エネルギーの普及促進のために導入された賦課金で、2024年度は2023年度より2円以上値上げされました。

・政府による電気代補助の縮小
2023年2月から2024年5月まで実施されていた激変緩和措置による電気代補助が、2024年6月以降縮小されました。

・託送料金の上昇
送配電網の使用量に対して電力会社が支払う費用で、2024年4月からは発電事業者にも支払い義務が課せられたことで、電気料金に追加されています。

 

3:電気代の未来

電気代は今後も、再生可能エネルギーの普及や燃料価格の変動によって上昇する可能性があります。
電気代の上昇は、家計への負担増加だけでなく、環境問題にも影響を与えます。
そのため、電気代の節約は、家計を守るだけでなく、環境保護にもつながる重要な取り組みと言えるでしょう。

□電気代節約まずは省エネ!具体的な方法を紹介

 

電気代を節約するためには、まず省エネが重要です。
新築住宅では、設計段階から省エネを意識することで、大幅な電気代削減が期待できます。
ここでは、具体的な省エネ方法を3つ紹介します。

 

1:断熱性の向上

断熱性が高い家は、冷暖房効率が高まり、電気代を節約できます。

・窓・ドアなどの開口部の断熱

窓やドアは、室内の熱が最も逃げる場所です。
断熱性の高いサッシやドアを採用したり、内窓を設置したりすることで、大幅な断熱効果が期待できます。
内窓は、比較的低コストで工期も短く、遮音性や防犯性も高まるため、おすすめです。

・屋根・壁・床の断熱

屋根や壁、床などの外部に接する部分の断熱も重要です。
グラスウールやウレタンなどの断熱材を適切に施工することで、室内の温度を安定させ、冷暖房の効率を高めます。

 

2:日射対策

日差しによる熱を遮る日射対策は、夏の冷房効率を高めるために有効です。

・Low-Eガラス
Low-Eガラスは、太陽の熱を反射する効果があり、冷暖房効率の向上に役立ちます。

・日除け
すだれやシェードなどの日除けを設置することで、直射日光を遮り、室温の上昇を抑えることができます。

 

3:省エネ設備機器の導入

省エネ性能の高い設備機器を導入することで、電気代を大幅に削減できます。

・エコキュート
エコキュートは、深夜電力を利用して効率よくお湯を沸かすことができる給湯システムです。

・エコジョーズ
エコジョーズは、排気熱を再利用することで、少ないガス量でお湯を沸かすことができます。

・ハイブリッド給湯器
エコキュートとエコジョーズの利点を組み合わせた給湯器で、電気代とガス代の節約に役立ちます。

・LED照明
LED照明は、従来の白熱電球や蛍光灯に比べて消費電力が少なく、長寿命です。
新築住宅では、全室にLED照明を採用することで、電気代を大幅に削減できます。

□まとめ

 

新築住宅の電気代節約には、省エネが重要です。
断熱性を向上させたり、日射対策をしたり、省エネ設備機器を導入することで、電気代を大幅に削減できます。
これらの方法を参考に、快適で経済的な住まいを実現しましょう。

ARCHIVE

アーカイブ

ハルクホーム なんかいいな!
と思ったら。

鎌ケ谷市のモデルハウスを見に行きたいのですがとお電話ください

モデルハウスのご予約はコチラから

0120869406

受付時間/9:00〜18:00

モデルハウス見学予約フォーム