断熱性能
千葉県の基準値を0.87
大幅にクリアした断熱性能
Ua値0.46
家の中が夏に暑く、冬に寒くなるのは断熱性能が低いことが原因とされています。なぜなら、外の空気の温度は壁や窓を通して家の中まで伝わってくるからです。
断熱性能は「Ua値」として数値化され、これが少ないほど熱の出入りが少なく、外からの熱気や冷気を遮断することができます。
部屋間の温度差や上下の温度差が少ない、
スーパーウォールの家の温熱環境は、建物全体を高性能断熱材で包み込んだ、気密性の高い、魔法瓶のような空間を生み出します。夏も冬も外気温に左右されにくい快適な室内環境を実現できる理由は、高い気密・断熱性にあるのです。
私たちハルクホームは「いい家を、丁寧に建てる」だけでなく「体にやさしい家づくり」にもこだわっています。
それを実現するため、スーパーウォールパネルという強い材料を使い、断熱性・気密性・耐震性・遮音性を向上し暮らしをもっと豊かにする高い住宅性能を標準仕様としています。
千葉県の基準値を0.87
大幅にクリアした断熱性能
Ua値0.46
家の中が夏に暑く、冬に寒くなるのは断熱性能が低いことが原因とされています。なぜなら、外の空気の温度は壁や窓を通して家の中まで伝わってくるからです。
断熱性能は「Ua値」として数値化され、これが少ないほど熱の出入りが少なく、外からの熱気や冷気を遮断することができます。
家の中の快適温度を保つため
C値0.5以下を
お約束します。
家には見えない隙間があります。隙間が多いと暖房や冷房をつけていても、室内が快適な温度で保たれません。
そのため家づくりでは断熱性と同様に、気密性も重要なポイントとなります。
断熱性能は「Ua値」として数値化され、これが少ないほど熱の出入りが少なく、外からの熱気や冷気を遮断することができます。
気密性を高くすることで、
断熱性がさらに上がり、
温度差の少ない快適な
室内環境になります!
エアコンの設定温度を同じにしても、断熱性が低いと窓周辺の温度が上がらず部屋の中に温度差が発生してしまいます。
断熱性を高めることで、リビング以外のトイレや浴室の温度差が少なくなり、ヒートショックのリスクが大幅に激減されます。
千葉県の基準値を0.87
大幅にクリアした断熱性能
Ua値0.46
外の空気の温度は壁や窓を通して家の中まで伝わってきます。夏は暑く、 冬が寒いのは断熱性能が低いことが原因とされています。
家の中の隙間が大きいとPM2.5(微小粒子状物質)や花粉が室内に侵入したり、壁や窓の隙間が原因で空気の流れにムラが発生して部屋の空気を入れ替えることが出来ず、結果カビ・ダニが繁殖してしまい家族や住まいの健康に害を及ぼしてしまいます。
しかし気密性をしっかり高めていれば、快適な温度・湿度を保ちカビ・ダニの繁殖を抑え、空気の流れがスムーズになり計画換気システムを使うことで空気のよどみを少なくし、常に健康な空気環境を保つことが可能となります。
ハルクホームでは、
熱ロスの少ない第1種熱交換型の
ダクト式換気システムECOAIR90を使って
温度・湿度を保ちながら、
効率的な換気を可能にします。
住まいの遮音性を高めて
80dBの騒音を
50dBまで減衰
私達は日々、車、電車、子どものはしゃぐ声、犬の鳴き声、ご近所から聞こえるピアノ音など様々な音に囲まれて生活しています。ときには、このような音をストレスに感じてしまう事もあるでしょう。
そんな騒音によるストレスは住まいの遮音性をしっかり高めておくことで外からの騒音が気にならず、反対に室内からの音漏れも充分に防ぐことができます。
優れた遮音性は高気密と高断熱サッシで実現!
音の侵入や音漏れは、主に家の隙間から出入りしてきます。
スーパーウォールで建てた家は高気密施工ですが
さらに遮音性を高めるため、
高断熱サッシと複数ガラスを使うことで外部と内部からの騒音レベルを日常生活で望ましい50dBまで落とすことが可能となります。
いつ起こるかわからない
地震や台風の災害を防ぐ為のて
耐震等級3の家
地震大国である日本において、家の耐震性はとても重要なポイントです。
ハルクホームは地震に強い設計で、お客様が安心して暮らせる家を丁寧に建てます。
来工法は柱の中に筋交いを入れて短部を金物で固定することで横からの力に抵抗できる強い壁となります。しかしそれでも充分に地震による災害を防ぐことは難しいでしょう。
より地震や台風の被害に強い家を建てるために、ハルクホームはスーパーウォールを使って、壁・床・天井を一体化し箱型に構成した「モノコック構造」を採用しています。
2000年に国土交通省が定めた住宅性能表示制度の中には耐震等級が1〜3までありますが、ハルクホームが建てる家は等級の中で最も耐震性の高い「耐震等級3」を標準仕様としています。
耐震等級1
一般の戸建て住宅の
耐震性能
病院や学校の
耐震性能
耐震等級3
消防署や警察署など
防災の拠点となる建物の
耐震性能
実物大振動実験で、兵庫県南部地震相当の揺れを複数回与えた結果、制震テープ®を適切に配置することで、住宅の揺れ(層間変位)を最大80%まで低減できることが確認されました。
住宅まるごとダンパー
高層ビル用に開発された粘弾性体は、耐久性とエネルギー吸収性に大変優れています。粘弾性体を2枚の鋼板に挟んだビル用制震装置は、強すぎて一般住宅には不向きでしたが、この材料に注目し、粘弾性体を両面テープ状に加工し、柱・梁と面材の間に挟み込むことで大地震時の損傷を極限まで抑える住宅用制震システムを開発しました。