年甲斐もなく右膝小僧が膿んでいたハルクホームのえみさんです。
こんにちは。
左膝小僧はもう完璧にカサブタ状態になり、右膝小僧もだいぶ乾燥してきました![]()
こんな状態になった経緯はこちら → 6/13のBlog
今日は先日の定休日に行ってきたフラワーアレンジメント教室のお話しを![]()
今月のお題は
『紫陽花リース』![]()
3色のアートフラワーの紫陽花で作りました。
元々は普通に咲いているのと全く同じ形の紫陽花をバラバラに解体し、

ワイヤーやテープで加工した後、好きなようにアレンジしていきます![]()
正直、今回は絶対に簡単だと高を括っておりました![]()
だって、リースに挿すだけでしょう~?って思いませんかぁ~?
これがやってみると本当に難しい![]()
好きなように挿して良いのに、好きなように挿せないもどかしさ![]()
挿せる所に挿したは良いが、カタチが上手く作れない~![]()
しかも色合いも考えなければいけないのに対し、
超適当に挿す自分に自己嫌悪を感じながら![]()
何とか出来上がりました~![]()

最後の仕上げは先生に手伝ってもらいながら。
さすが先生
お陰様でまぁ~るくなりました![]()
アップで![]()

自分で言うのもなんですが・・・
綺麗~
可愛い~![]()
(この写真は一緒に習ったお友達が撮ってくれたものです
上手ですよねぇ~
)
今回のリースは自宅に飾りました![]()
壁に掛けるため
に悪戯されずに済むので前々から決めてました。
でもあまりに可愛いので、梅雨の間だけでも会社に飾ろうかなぁ~と検討中です。
フラワーアレンジメント、やってみたい方いらっしゃいますかぁ?
実は、今度ハルクの事務所で教室を開いてもらえるように頼んでいるんです。
いつも教えて頂いてるこちらの先生に![]()
「Fragrance of Flower」
・草月流いけばな教室
・NFA認定校 フラワーアレンジメント教室
ハロウィンのアレンジをお願いしようかと・・・![]()
決まったらお知らせしますのでお楽しみにー![]()
今回のランチはこちら ↓ ↓ ↓

蔵六三三〇 http://kura6330.jp/waste-way
〒276-0817
千葉県船橋市高根町1781-2
TEL:047-406-6330

森の中のレストランって感じの雰囲気ですね![]()
驚いたのが こちら ↓ ↓ ↓

徹底していますね![]()
小学校低学年以下のお子様は入れません![]()
HPにもこう謳ってあります。
蔵時間を感じてもらうために・・・
・小学校低学年以下のお子さまはご遠慮下さい
・大人しくできない子は
お食事の途中でもご退席頂くことがあります
・大きな声でのおしゃべり、携帯電話は控えて下さい
・全席禁煙です
・いつもより少し穏やかな気持ちで過ごしてみて下さい
我が子が当てはまらないから思うのかも知れませんが、
徹底されたこだわり・・・素敵です![]()
こちらのお店は3度目ですが、今回はパスタランチにしてみました。
先ず出てきたのは・・・

モツァレラチーズとホエーの温かいスープのカプレーゼと、
オレンジのホエードリンク。

熱いアンチョビのソースを付けて食べたバーニャカウダ。
写真は二人前♪
メインはこちら ↓ ↓ ↓

生ハムとアスパラとチーズのパスタ![]()
最後は自家製絞りたてジェラート![]()

えみさんはキャラメル、お友達のは、塩・コーヒーゼリー・小松菜味。
みんな一口づつ味見させてくれました
仲良しでしょ?![]()
どれもこれも美味しかったです![]()
今度はコレ飲んでみたい
お友達が頼んだ、

オトコのコーヒー牛乳![]()
以上、思い切りリフレッシュした定休日でした![]()













