8月2日(土)、毎回ご好評をいただいている人気イベント『ミニミルクパンの錆アンティークペインティング&多肉植物の寄せ植え』のワークショップを開催いたしました。
ありがたいことに、今回も開催前からたくさんのお問い合わせをいただき、事前のご予約で満席となりました。いつも楽しみにしてくださっている皆さま、ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございます。
今回のワークショップでは、まず「ミニミルクパン」にアンティーク風の錆加工ペインティングを施していきました。使う道具や材料、手順は同じでも、不思議なほどに仕上がりは一人ひとり全く異なり、それぞれの感性が光る作品に。色ののせ方や筆の動かし方、ちょっとしたニュアンスの違いで、まるで表情が変わるのもこのペイントの魅力です。どの作品も、味わい深く、まるで本物のアンティーク雑貨のような風合いが出ていて、思わず見惚れてしまうほどでした。
ペイントが乾いたら、次はいよいよ多肉植物の寄せ植えです。テーブルの上には、ぷっくりとした可愛らしい多肉植物がずらりと並び、選ぶ時間からすでに楽しいひととき。ひとつひとつ形や色味が異なるため、どの組み合わせにしようかと皆さんとても真剣に、そして楽しそうに選んでいらっしゃいました。
寄せ植えのポイントは、土が見えないくらいにぎゅっと詰めて植えること。そうすることで、より華やかでまとまりのある見た目になり、どこから見ても可愛らしい仕上がりに。出来上がった寄せ植えを手にした皆さんの笑顔がとても印象的でした。
最後には、完成したそれぞれの作品を手に記念撮影を行いました。どの作品も、参加者の想いやセンスが込められていて、まさに「世界にひとつだけ」の作品たち。眺めているだけで癒されるような、素敵な作品ばかりでした。
参加された皆さまのご自宅で、今日の作品がどのように飾られるのかを想像すると、私たちスタッフも嬉しい気持ちになります。もしよろしければ、おうちで飾られた様子の写真などもぜひ見せていただけたら幸いです。
今後も、季節ごとに楽しめるようなクラフトワークショップを企画してまいりますので、ぜひ次回もご参加ください。ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。