おはようございます!ハルクのemicoです。
凄い![]()
ですね![]()
お客さまから頂いた大事な鉢が倒れそうで心配です![]()
今日は先日行なったキャンドル作りの様子を綴ります![]()
7/11(土)はハルクサロン教室で『キャンドル作り』を開催しました![]()

なんでこの時期にキャンドル作り?暑いじゃん!!って思われますよね?。
確かにロウの素を溶かすために熱を加えるので暑いし熱いです![]()
しかし、↓↓↓SWキャンドルナイトという全国的なイベントに備え、キャンドルを作りました![]()
昨年もお願いしたaki先生に今回もお願いしました。
昨年の様子はこちら → キャンドル作り2014
今回も、aki先生が提案してくれたキャンドルは2種類![]()
メインの『ミニボタニカルキャンドル』はもの凄くお洒落で難易度『高』![]()
aki先生お手製の押し花やドライフルーツを使い、火を灯すと押し花などが透けて見えるという、ハイセンスなキャンドルです。

難易度『高』なので、皆さんドキドキされてましたが、やってみると意外とスムーズに出来る![]()
先生の説明もとてもわかりやすい為、皆さん安心して楽しんでいらっしゃいましたねっ![]()
2つめの『ジェルキャンドル』は、先生が用意してくれた珊瑚などの材料のほかに、想い出の品を持参して作られた方もいらっしゃいました。

↑↑↑ 想い出の品を使われたY・Sさんの作品![]()
実は今回、2種類のキャンドルのはずが、先生のサプライズで!急遽『モザイクキャンドル』も![]()

モザイクキャンドルはお子様でも安心して楽しめるのでMくんも参加![]()
好きな型を選べたので、かなり個性が出たキャンドルとなりました![]()
例えば・・・

ちょっとボケてしまいましたが
規則正しく色を揃えたY・Hさんの作品![]()
とても素敵ですね![]()

さてさて、お教室の様子はこんな感じでした![]()

皆さん、無心になって黙々と細かい作業に没頭されていましたね![]()

ママたちが没頭している間のお子さま同士の交流がまた可愛かったです![]()
パパさん、子守お疲れ様でした![]()
安心して任せられるパパさん、頼もしいですね![]()
出来上がったみなさんの作品はこちら↓↓↓

この日の夕方、8/1が待ちきれずに薄暗くなってから早速火を灯してみた時の感動を、わざわざお電話くださったEさん![]()
ありがとうございます
生の喜びのお声、とても嬉しく、早速スタッフやaki先生に伝えました![]()
ぜひ8/1のハルクサロンで行なうキャンドルナイト、若しくはご自宅で過ごすキャンドルナイトでも火を灯していただき、その様子のお写真をコンテストに応募してください~![]()

※クリックすると大きく見れます。
応募先はこちら → 写真はこちらからお送りください
今年のキャンドル作りもaki先生のお陰で大成功でした![]()
残念ながら今回ご参加出来なかった方、来年も開催しますので次回こそご参加ください~![]()
では8/1のキャンドルナイト、素敵なひとときを過ごしましょう![]()













