船橋や鎌ケ谷を中心に体にやさしい注文住宅をご提案しているハルクのスタッフブログです。
今日は私事の記事ですが・・・
昨日の定休日は久しぶりにフラワーアレンジメント教室に参加してきました。
 こちらの教室はハルクサロンでもお世話になっているmari先生の教室です。
 いけばな草月流華道教室・フラワーアレンジメント教室「Fragrance of Flower」
mari先生に教わり始めて今年で4年目とは![]()
 私の人生で最も続いていることです。
 (結婚生活が20年以上続いているのは別として/笑)
特に好きでもなかったお花を、興味半分で習い始めたのに、お花と関わる魅力をわからせてくださったのはmari先生です。
 mari先生の教室はとても楽しくてストレス解消にもなるんですよ![]()
それはハルクサロン教室にご参加頂いた方はよくご存知だと思いますが![]()
そのハルクサロン教室、今月もありますよー!

 10/18(土)10:00~12:00 tea付![]()
詳細はこちら → イベント情報
 講師のmari先生は一人一人きちんと目を行き届かせ教えてくださるので定員5名様とさせて頂いています。よって、今回はほぼ満席状態ですが、早い段階で定員に達し他にご要望があれば、2日に分けて教室を開くこともmari先生と検討しておりますので、次回からは早めにご連絡頂けると嬉しいです。
 よろしくお願いいたします。
本題に戻りまして![]()
今回はハロウィンに因んだ色合いのオールラウンドアレンジ![]()
 以前使った花器を使用したのですが、私は欠席した時の花器だった為、
 今回不参加のお友達が貸してくれました![]()
 シックで素敵なガラスの花器です![]()
途中の一枚![]()
終わった順に美味しいスィーツとお茶を頂いてる一枚![]()
家ではハルくん
がいるのですぐに隠さねばならず、
 今朝ハルクの事務所内で撮った一枚。あ、二枚。![]()
もしかして、簡単そうに見えます![]()
 まぁるく、まぁるく、作るのって難しいんですよ~![]()
 一緒に作ったお友達の一人は終わった後、疲れ果ててましたもん(笑)
↑は思い切りハロウィンですよね!生のカボチャを自分で切り、開きの角度も自分で決め、使うお花や実も自分で好きなようにアレンジします。
決まりはないので好きなように(好き勝手に)やるだけに、案外マニュアル好きの私は適当にやる他なかったのですが、出来上がったらmari先生やお友達にとても褒めて頂いてウッキウキにテンションあがりました![]()
mari先生いわく『スティッチみたい』だそうです![]()
今回も楽しい時間を過ごさせてもらいました![]()
この日のmari先生のブログはこちら → 10月の自宅レッスン♪













