明けましておめでとうございます
正月も過ぎ、年を明けての工事が再開致しました
 鎌ケ谷の新築現場の実況スタートで
クリスマスに上棟をしましたが
 年を越す為に屋根のルーフィングを貼るところまではと
 (雨仕舞を良くする為)頑張ってもらいました。

屋根垂木を取り付けて野路板を貼ります。

ルーフィングを貼りました
 これで屋根からの水の浸入は防げます
 後はブルーシートを張って年を越しました
 但し、年明けすぐ関東地方は強風に見舞われ
 心配で現場を見に行き、ほつれたところを直していたら
 お施主様が現場にお出でになり
 新年のご挨拶をさせていただきました。
そして今週職人も戻って来て
 新しい年の工事がスタートしました

下屋の屋根の下地を作りました。
 立上りの下地も綺麗に丈夫に取り付けられています

構造金物も2階から着々と取付始めています
 柱の向かって左側の金物がシナーコーナーという柱脚金物です
 そして右側の金物が筋交い金物です
 どちらも構造計算により必要とされる部分に取り付ける構造金物です

これは短冊金物と言って梁と梁の接合部を補強する金物です。
 これから工事が進むとあと数種類の金物が出てくるので
 次回の実況でご紹介できるかと思います
 このような形で新年の工事がスタートしました
 今後とも実況ブログで工事をご紹介いたしますので
 本年もよろしくお願い致します
地元密着の工務店で新築・建て替え・リフォーム
 快適な住まいを目指すハルクにお問い合わせお待ちしております














