『愛着』×『性能』の住まいづくり、鎌ケ谷のハルクです。
白井市冨士で建築中のゼロエネルギー住宅、現場実況ブログです。
今回は土台敷き~上棟編です。
ホールダウンボルトやアンカーボルトの穴あけ加工をした後、
基礎と接する面にホウ酸系の防蟻剤を塗布します。

基礎の天端には片面粘着の気密パッキンを固定します。
気密パッキンで基礎と土台の取り合いの気密性を向上。

ホウ酸系の防蟻剤を塗布後、土台固定用のアンカーボルトで基礎と緊結していきます。

土台敷き完了後、全景。

建方当日の朝、構造材の搬入です。

ホゾ加工された柱を番付通りに土台に差し込んでいきます。

続いて2階床梁組施工中。

小屋梁組完了後、小屋束を施工。

下屋部分の小屋束も施工。

2階小屋梁の上に高性能断熱材を搬入。
この断熱材を小屋梁上部に固定します。

小屋断熱材の施工完了後、母屋を施工。

下屋の母屋施工完了。

2階屋根垂木を施工。

上棟編でした。
次回は構造体編です。
最高等級3の耐震性、高気密・高断熱で温度差の少ない住環境の住まいづくりなら、
鎌ケ谷のハルクまでご相談ください。













