今日は今年最後のハルクサロン教室の様子を♪
12/20(土)は昨年も大好評だった『お正月しめ縄アレンジレッスン』でした![]()
昨年の様子はこちら →  1回目 『お手製のしめ縄飾りで一年の幕開け』
 2回目 『寂しいけれどしめ縄飾りしまいましょうね』
昨年も好評で2度のレッスンを組んだのですね。
今回は置き飾りを2度、しめ縄は今回限りでした。
いよいよ最後のレッスンの始まり~![]()

今回は始めましての方が3名。
その内、新築OG様と、これからリノベーション着工の奥様。
こうして、ハルクを通じて知り合って頂けるのが本当に嬉しいです![]()
恒例の、完成後mari先生のご説明。

これがまた鋭い視点での的確なアドバイスが本当に素晴らしいのです。
完成した皆さんの作品はこちら![]()
 (またmari先生の画像をお借りしました♪
 mari先生はカメラのセンスも素晴らしいのですよ
)

どれもとても可愛らしく素敵ですね![]()
やはり全く同じ材料なのにそれぞれ個性が表れているのが見ていて楽しいです。
恒例の女子会![]()

お茶しながらゆったりとした楽しいひと時でした♪
私はこの時間も楽しみの一つです![]()
今回も頂いたご感想を![]()
『花を引き立たせるのは紐であったり水引きであったり、またその反対もあるのも面白いです。』
『一つ一つの素材を大切にし、生かしていく所も奥が深く楽しいです。』
『今日は新しいメンバーの方々とのレッスンも楽しかったです。』
『やはり花をさわっているいる時間はとても心が安らぎます。』
『先生のご指導もわかりやすく良かったです。』
『しめ縄は買った事がありませんでした。今回、愛着のある作品を作ってお正月のイベントを大切にしようと思えました。』
『楽しかった』以外のみなさんのご感想です
嬉しい限りです。
 他にも、『作品から想いや考えを汲み取る先生の力、さすがです!』とありましたが、私も常々思っておりました。
 mari先生、素敵です![]()
今回も素敵な方達と過ごせたハルクサロン教室でした![]()
来年もOG様との時間を沢山いただけますように![]()
 新しい輪が広がりますように![]()
いよいよ明日は大晦日ですね。
また明日ご挨拶させて頂きます![]()
講師のmari先生の教室はこちら
 いけばな草月流華道教室・フラワーアレンジメント教室「Fragrance of Flower」
この日のmari先生のブログはこちら
 『ハルク様・しめ縄レッスン』













