大変ご無沙汰してしまいました![]()
数々のイベント終了後、他の業務に追われていたハルクのEmikoです![]()
こんにちは![]()
今日は大掃除でしたが、生憎の雨で外の作業は大変でした![]()
私は外の作業はしていませんが、
スタッフ@神谷くんはこんな格好で頑張っていましたよ。
↓↓↓

ちょうどよく社長の周辺から出てきたポンチョ(笑!)
ハルクのトレードマーク、ログテーブルのメンテナンスも彼がやってくれました![]()
こんなに綺麗になりましたよ!↓↓↓
無垢だから、かなりのキズもメンテナンスで綺麗になっちゃいます。
やっぱり本物は良いですね![]()
木って加工されても生き続けているんですよね。
手をかければかけるほど応えてくれます。
誰からも愛されるこのログテーブル、今年も沢山頑張ってくれました。
ログテーブルでの今年最後のイベントはハルクサロン教室の『お正月アレンジレッスン』です。
↓ ↓ ↓

第2回目のフレームアレンジメントです。

今回のサロン教室、実は凄い奇跡が起きました![]()
前回のクリスマスアレンジから参加してくださっている方と、昨年のイベントにいらしてくださり、サロン教室は2回目の参加の方が昔のお知り合いだったのです![]()
![]()
今回のサロン教室で8年ぶりの再会だったのです![]()
もぉ~本当にビックリ仰天ですよね![]()
まさしくハルクが目指していた 『ハルクから始まる友達の輪』 が現実になったような気がしました。
実際はハルクから始まった訳ではなく、昔からのお知り合いですから、『再会の輪』 ですかね?。
とにかく、周りの人まで嬉しくなっちゃうような出来事でした![]()
今回のみなさんの作品はこちら ↓ ↓ ↓
(またmari先生の画像をお借りしました^^;mari先生いつもすみません。)
同じ材料でも少しずつ違う作品たち。
みんな世界に一つのオンリーワンな作品ですね![]()
どれもみんな素敵です![]()
お正月のインテリアはバッチリですね![]()
レッスンの後は恒例の女子会![]()

集中した後の甘いオヤツは最高みたいですね![]()
少しの時間ですが、みなさん凄く良い雰囲気で楽しそうでした。
今回も頂いたご感想を![]()
『材料の数は少ないのに配置にとても悩み、いい頭の体操となりました。』
『作って飾って、部屋に手作りのものがあると優しい感じになるので嬉しいです。』
『6人という人数もちょうど良く、とてもわかりやすく教えていただいて素敵な作品ができました。』
『花の位置、リボンの位置等で作品の個性が出ていくのが、とても奥が深いです。』
『同じ材料でそれぞれ個性のある作品が出来上がり感動しました。』
『先生のご指導がとてもソフトで、かつ、わかりやすくてとても良いと思います。』
『楽しかった』以外のみなさんのご感想をそれぞれ一撮みづつ掻い摘んでご紹介しました![]()
嬉しい限りです![]()
明日は今年最後のレッスン『しめ縄アレンジレッスン』の様子を掲載します。
また覗いてくださいね![]()
講師のmari先生の教室はこちら
いけばな草月流華道教室・フラワーアレンジメント教室「Fragrance of Flower」
この日のmari先生のブログはこちら
『ハルクホーム様お正月レッスン2』















