こんばんは。
 今週の大雪の影響で段取りがめちゃくちゃ
 その修正に日々追われております
 皆さんも大変だったと思いますが雪も降る近頃の寒さ
 内窓付けると暖かくなります
 今回は和室の障子をインプラスにした例と
 部屋の間仕切りの引戸をインプラスにした例
 ご紹介します
まずは和室の障子をインプラスにした例から・・・

通常の障子です。
 年末には和紙の張替、結構大変ですよね![]()
 これをインプラスにすると・・・

こんな感じになります![]()
 ぱっと見、少し色が綺麗になった感じですが
 大きく違うのは、障子紙に当たる部分がガラスなんです![]()
 って、内窓だから当然なんですが
 和紙調のガラスなんです![]()
 ガラスですから破れることもなく、掃除も通常の窓と同様に
 雑巾で拭けばいいんです![]()

こんな大きな4枚引き障子及び欄間も・・・
 ちょっと写真が暗くてすいませんっ![]()

このような形に大変身です![]()
 障子の趣も残しつつ
 断熱・防音・結露軽減という内窓特性も併せ持ち
 とってもいい商品だと思います![]()
次にご紹介したいのは
 家の中で引戸の代わりにインプラスを付けた例です![]()
 内窓だから窓のところに付けるのは当たり前ですが
 間仕切りの引戸の代わりに使うのは私も初めてでしたが
 出来上がりはこんな感じです![]()

あくまで間仕切り引戸なのでクレセント(鍵の事)は付いていません![]()
 そして間仕切り仕様なので、下枠に凹凸が少ないのです![]()
 リビングの暖気を廊下に出さないようにするのと
 引戸の隙間から入り込む冷たい風を入らないようにします![]()
 効果は期待できると思います![]()
 今度、お施主様に効果の程をヒアリングしてきます![]()
 我が家にもつけたいなぁ![]()
今回、インプラスの一味違う使用方法をご紹介しましたが
 簡単に十二分の効果を期待できる内窓、
 取り付けてみてはいかがですか?
 インプラスキャンペーン大好評実施中です![]()
 興味のある方は是非ハルクにご連絡お待ちしております![]()













