こんにちは
 ここのところ気温が上がったり下がったり
 体調管理が難しいこの頃ですね
さて、鎌ヶ谷の新築現場も残すところ僅かになってきました
 玄関ではタイル貼りの作業が行われました

まずは下地の高さを定規を当てながら作っていきます。
 定規といってもメモリの付いているものではなく
 水平のとれた(要するにまっすぐな木材)板の事をいいます
 他の工事でも度々出てきます。

その後、砂とセメントの混ざったから練りを敷き
 定規で水平を取っていきます。
 これもまた定規です

下地が終わったら、いよいよタイルを貼っていきます
 糸を張ってタイルの割り付けをしていきます。
 ここが一番のポイントです
 これが決まれば、あとは貼り込んでいくだけです。


綺麗に貼られました
 タイルを貼り終わると家が締まってきますよね
 玄関先もだいぶ明るくなってきました
あともう少しで完成です
 頑張りますよ
鎌ケ谷・船橋の注文住宅ならハルクホームまで
 お気軽にご相談ください














