こんにちはハルクです。
ラストスパートに入り鎌ケ谷の新築一戸建ては
どんどん家が化粧をしていくように仕上がっていきます![]()
足場も解体され、外部廻りの給排水の配管工事を行っていきました![]()


人力と小さなショベルカー(俗にユンボといいます)を使い
配管を埋設していきます![]()

玄関前と裏の高低差が約1mあるので
掘る高さも写真のように深くなってしまうので結構大変です![]()

埋まってしまうと蓋だけしか見えなくなってしまうので
中々大変な工事ということが分かりません。
影の努力っていう部類の工事かもしれませんね。
バルコニーの笠木と手摺も取り付けられました![]()
まずは空気層をちゃんと取ります。

その後、笠木の下地金物を取り付けます![]()

シール剤を併用しながら水が躯体に入り込まないよう処理します![]()

その後に笠木と手摺を取り付けて仕上がりました![]()

サッシの色と同色にすると統一感が出て
バランスが良く仕上がりますよ![]()
内部はクロス工事まっ最中です![]()

まずはボードとボードの角、出隅部分にコーナー部材を取り付け・・・

次にパテを下地パテと上パテと下地を調整します![]()
最後にクロスを貼って仕上げていきます![]()
今回は白を基調としたクロスなので
空間が広く見えてくると思います![]()
鎌ケ谷の注文住宅ならハルクホームまでお気軽にご相談ください![]()













