- モノに合わせた適材適所の造作収納
- リビング階段は大きな吹き抜けで温度差軽減。
- キッチン背面にはお手持ちのお気に入り食器棚が収まる大型パントリー。
- 大型パントリー内には来客から見えない位置にママ専用掲示板。
- ダイニングの壁一面には収納ボックスに寸法を合わせた造作収納。
- 親子で使えるデスクコーナー。
- お子様部屋はオープン収納。
- 花粉の時期には2階フリースペースに部屋干しできて安心。
- 玄関には階段下を使った土間収納。
- 耐震等級3+制震で繰り返しの大地震に備えた構造。
ダークブルーのガルバの家






























ダークブルーのスクエア的なスタイリッシュな外観、一歩中へ入ると無垢床にエコカラットという自然素材のナチュラルなテイストへ。
施工が難しいとされるガルバニウム鋼板を取り入れ、より一層カッコイイ外観となりました。
玄関からリビングに繋がる廊下の壁面に陰影が美しいエコカラットを張り巡らせたり、玄関タイルにグリーンをもってくるなど、一つ一つ細かな所までS様のこだわりがつまっています。
水まわり以外はワンルームの1階フロアのリビング階段には、大きな吹き抜けを設けて家中の温度差を軽減させ、どこにいても家族の気配を感じられる温かな空間。
冬場もリビングのエアコン一台で賄えたと嬉しいお言葉を頂けました。
花粉が気になる季節も吹き抜けの手摺を利用して布団干しができるという奇抜なアイデアも頂きました。
リビングの一角に親子で使えるデスクコーナーを設け、ダイニングの壁一面にはお気に入りの収納ボックスに寸法を合わせた造作収納、寝室には大量の本が収まるテレビ台も兼ねた壁一面の造作収納、2階のフリースペースにはユーティリティースペースを兼ねる為、手持ちのお気に入りデスクの高さに合わせた棚を造作するなど、S様邸の生活スタイルに合わせて必要な場所に必要な造作を施しています。
お子様部屋は使いやすいオープン収納。モノを最小限に抑えすっきりと使われています。